四季

【四季】

京都独特の優雅さと知的で上品な感覚を、日本古来の美しい京友禅染ちりめんを使い、デザイン・色使い等全てにわたりオリジナルで展開した商品づくりをポリシーとしています。

■仙台三越本館7F 大京都展
■10/31(火)~11/7(火)

中嶋象嵌

【中嶋象嵌】

手づくり工芸の最高峰と言われる「京象嵌」の優美さは、
「布目切り」や「入嵌」という独特の技法にあり。

京都の伝統工芸品である京象嵌は、地金の表面にタガネという専用の鑿を使って
非常に細かい刻みを入れ、その溝に金や銀を打ち込んで、その色彩や隆起などで様々な模様を表現します。
縦・横に敷き詰められた溝が布目のように見えることから「布目象嵌」とも言われています。

■仙台三越本館7F 大京都展
■10/31(火)~11/7(火)

みつる工芸

【麻と柿渋染め・草木染めのみつる工芸】

京都大原の山里にある小さな染色工房です。日本の伝統的な〝のれん〟や〝日傘〟を始め日用品などを、天然染料、手染めにこだわりつくっています。自然に囲まれたこの土地ならではのものづくりをお伝えして行きます。

■仙台三越本館7F 大京都展
■10/31(火)~11/7(火)

聖護院八ッ橋総本店

【聖護院八ッ橋総本店】

元禄2年(1689)に聖護院の地に起り「玄鶴堂」の屋号が始まりです。以来320年以上の間、京都を代表する銘菓としての八ッ橋を作り続けております。

■仙台三越本館7F 大京都展
■10/31(火)~11/7(火)

丹山酒造

【丹山酒造】

明治15年創業。
水を極め、米を磨き、酒の声を聞きながら――。
京都・嵐山の上流に位置し、天恵の水と豊かな土壌の基、丹精こめて造った逸品です。
「酒造りは米作り、米作りは土壌から」という基本を基に、
自社栽培米に力を入れ、無農薬有機栽培に取り組んでおります。
蔵では熱い思いを胸に「水を極め」・「米を磨き」・「酒の声」を聞きながら酒造りに励んでおります。


■仙台三越本館7F 大京都展
■10/31(火)~11/7(火)

このページの先頭へ戻る